月並みですが、餃子の王将
大阪王将は仙台に既に2店舗店を構えて居るが、以前から東北進出の噂が囁かれていた、あの餃子の王将がやっと昨年のクリスマスで賑う12月25日に仙台で一番の繁華街東一番町の三越の近くにオープンした。開店して早一ヶ月が経過したが、店の前を通るたびに物凄い行列を横目に、これではゆっくり味わうところじゃ無いと諦めて素通りしていたが、やっと昨日休暇を利用して話題を確かめに訪れた。いくら何でも平日の昼前11:30の開店に間に合えばスムーズに入店出来ると高を括っていたら、ドッコイ甘かった!開店30分前にもかかわらず、もう長蛇の列!やっと入店したときには1階フロアーは一杯で2階に案内された。でも王将の経営理念の「旨い、安い、早い」は徹底されており、ストレスなどすこしも無い。おまけに開店前寒い中外で並ぶ沢山の行列の一人一人に若い店員さんが、お茶を振舞っている姿も好感が持てた。嘗て全国を制覇した山手線カメラの藤沢社長が自ら筆頭に現場主義(お客様の身になった店構え、社員を大切にする)を貫いた理念と同じ匂いがする。王将の大東社長も社員を凄く大切にし、社員が一生懸命仕事に打ち込めるのは、家庭が奥様の内助の功のおかげで安定すればこそと、奥様にも感謝しボーナスを手渡すと言う にくい姿をテレビで観て感動した。席に案内され、先ずはメイン王将の代名詞の餃子を注文、2番手は餃子の次に王将の看板メニューの焼めし(チャーハン)を注文、卵とチャーシュー、ネギとパラパラに立ったご飯のコンビネーションが素晴らしい!三品目は見た目凄く美味しそうな揚げそば、パリパリ揚麺とあんかけが絶妙で見た目通り旨い!最後はお持ち帰り餃子で〆!確かに噂通り餃子の味と接客姿勢全てにおいて花丸で、暫くはこの行列は続きそうだが並んででも食べる価値はありそう…!でもね、王将さん、仙台にももっともっと旨い餃子屋が沢山有るので、仙台をあまり甘く見てはアカンヨ~!!
http://www.ohsho.co.jp/